この記事のトラックバックURL
http://happinessway.jugem.jp/trackback/300
トラックバック
かなり前から予告がガンガン流れていたので楽しみにしていたちょっと評判がイマイチかな?って感じだけど、、、子どもと吹替え版で鑑賞―【story】“オックスフォード”の寄宿生である12歳のライラ・ベラクア(ダコタ・ブルー・リチャーズ)は、一心同体の守護精霊“ダ
| ★YUKAの気ままな有閑日記★ | 2008/02/27 1:45 PM |
製作が「ロード・オブ・ザ・リング」と同じニューラインシネマということで、
両者を比較してしまうが、
最も良かった点は、上映時間が2時間以内だったこと。
最近のファンタジー、大作は長すぎる。
2時間前後が私には丁度良い。
三部作の一作目。
単体では評価
| わたしの見た(モノ) | 2008/02/27 9:31 PM |
この映画は、ギャオ株主優待の試写会で観ました。 2月5日のC.C.レモンホール
| 泉獺のどうでも映画批評 | 2008/02/28 10:11 AM |
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」観ました。
原作ファンか、ファンタジー大好き、もしくはクリーチャー好きな人以外は観ない方がいいです。
特異な設定が盛りだくさんなのに、説明がほとんどありません。ですからノレ
| クマの巣 | 2008/03/01 4:58 PM |
■動機
続編(三部作)に気に入った俳優が出た時に困るから
■感想
CG技術の向上が映像化を可能にしたっぽいなぁ・・・
■満足度
★★★★☆☆☆ そこそこ
■あらすじ
オックスフォード(こちらとは少し違う世界)の寄宿生である12歳のライラ・ベラクア(ダコ
| 新!やさぐれ日記 | 2008/03/02 5:50 PM |
『その針は教えてくれる。』
コチラの「ライラの冒険 黄金の羅針盤」は、1995年の発売以来世界的なベストセラー、そして数多くの受賞をしているフィリップ・プルマンの「ライラの冒険」シリーズの1作目となる「黄金の羅針盤」を「ロード・オブ・ザ・リング」のニ
| ☆彡映画鑑賞日記☆彡 | 2008/03/02 8:09 PM |
見る予定はなかったのですが、たまたま先行上映をやっていたので見てきました!!急遽見ることにしたので、誰が出演しているかも全く知らなかったのですが、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーンなど、なかなかの豪華キャスト。ただ、物語の性質
| Yuhiの読書日記+α | 2008/03/02 10:07 PM |
★★★☆☆ イギリスの冒険ファンタジーの映画化。 原題は「The Golden Compass 」。 われわれの住む世界とは少しだけ違うパラレルワールド。 その世界の最大の特徴は、 人間に1匹ずつ「Daemon」と呼ばれる分身 動物の形で寄り添っていること。 オック
| 富久亭日乗 | 2008/03/03 8:13 AM |
●白クマ版「王の帰還」。「ダスト」と「真理計」が象徴するアノ木とソノ実●「ナルニア国物語」の少女とは対照的なライラ。彼女の外見のアンバランスさの意味とは? 雪を溶かすほどの熱戦「白クマ横綱決定戦!」が最大のみどころ。
| わかりやすさとストーリー | 2008/03/04 6:49 PM |
新三部作にふさわしい幕開け…
少女の新たなる冒険が始まるのだ!
| 八ちゃんの日常空間 | 2008/03/05 10:37 AM |
彼女はまだ知らない。本当の世界、本当の自分。
■イギリス・オックスフォード。由緒ある街並みに庭園、見慣れた風景が続く…はずなのに何かが違う。街を見回すと、人々と同じ数だけ、動物がいるのだ。そう、この物語の舞台になるのは、私たちの世界と似ている
| 唐揚げ大好き! | 2008/03/06 7:00 AM |
仕事が早番で夕方にはあがれたので、今日は1本は映画観てやると思ってたんですけど、何を観ようかですごく悩んでしまって。本当であれば、『アメリカン・ギャングスター』のリベンジをしようかなーとも思ったものの、都合のいい上映時間がないので断念。ということで、
| cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー | 2008/03/06 12:28 PM |
満 足 度:★★★★
(★×10=満点)
監 督:クリス・ワイツ
キャスト:ダコタ・ブルー・リチャーズ
ニコール・キッドマン
ダニエル・クレイグ
エヴァ・グリーン
サム・エリオット
| ★試写会中毒★ | 2008/03/06 6:12 PM |
ラブロマンスの次にファンタジーと相性の合わない私。
洋服ダンスを開けて冒険の旅に出るお馴染みの映画では、何度観ても箪笥を開けた次のシーンでは、箪笥から帰ってくるシーンになっているのだ。
(どんな冒険がくりひろげられていたのか?いまだに分からん・・・)
| ノルウェー暮らし・イン・ジャパン | 2008/03/07 12:20 AM |
観客にも羅針盤で道を示して下さい。
| Akira's VOICE | 2008/03/07 10:32 AM |
JUGEMテーマ:映画
3月5日(水)◆735日目◆
まだまだ寒いよ。
帰る時には手がかじかんでいたよ。
それでも今月はとにかく劇場で映画を見まくる。
昨日、ロサのイベントに行った時にわかったんだけど、
3月はナイトイベントが少ない。その分劇場へ、と
| | 2008/03/09 4:25 AM |
≪ストーリー≫
我々の暮らす世界とは似て非なる平行世界のイギリス・オックスフォード。ジョーダン学寮で育てられた孤児のライラは、ダイモンのパンタライモンや親友ロジャーらと共に、騒がしい日々を送っていた。しかし街では次々と子どもが連れ去られる事件が発生し
| ナマケモノの穴 | 2008/03/09 10:53 PM |
【ライラの冒険】2008年3月1日(土)公開
監督 ・ 脚本 : ...
| MoonDreamWorks★Fc2 | 2008/03/09 11:03 PM |
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」(原題:THE GOLDEN
| Wilderlandwandar | 2008/03/10 8:27 PM |
ライラの冒険 黄金の羅針盤は6日(木)の10時から鑑賞し観客は約15人で
俺はスター・ウォーズ&ロード・オブ・ザ・リングなどでも鑑賞してなくて
確かにX−メン&スパイダーマンなど劇場で全作を鑑賞した作品もあるけど
パイレーツ・オブ・カリビアン&ハリポタ
| 別館ヒガシ日記 | 2008/03/11 9:20 PM |
人気ブログランキングの順位は?
運命がライラを選び
仲間がライラを守り
羅針盤がライラを導く
その針は教えてくれる。
| ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! | 2008/03/12 11:19 PM |
あらすじ我々の暮らす世界とは似て非なる平行世界で孤児のライラは、親友ロジャーらと共に騒がしい日々を送っていた。しかし街では次々と子どもが連れ去られる事件が発生し親友ロジャーも姿を消してしまう・・・。感想1日のサービスデーに見てきました。すんげー!人並
| 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ | 2008/03/19 9:48 PM |
最近仕事が忙しく、週に1度しか、いやそれ以下の頻度でしか映画に行けず、ストレス気味。そんな状態なのでホントに観たい映画を選んで行かないと。。。
と言うわけで今回は期待の大作ライラの冒険 黄金の羅針盤を観てきました。
| よしなしごと | 2008/03/31 3:40 AM |
世紀の大ベストセラーの映画化
3月10日、MOVX京都にて鑑賞。次々と児童文学が映画化されますね。この作品もそのひとつです。二コール・キッドマンとダニエル・クレイグが再び共演というところも、見どころなのですが・・・・。残念ながら、ダニエル・クレイグの出
| 銅版画制作の日々 | 2008/04/02 4:04 PM |
豪華3部作その第1部「ライラの冒険 黄金の羅針盤」。物語の中で出てくる動物の姿をした守護精霊とは? 1)イオレク 2)トーマス 3)ダイモン 4)ワタリテツヤ 正解は次号にて。。 映画クイズby織田 拳 ←いいよ!
| 「映画でお勉強!映画検定式1問1答映画クイズ」 | 2008/04/16 9:06 PM |
30.ライラの冒険、黄金の羅針盤■原題:TheGoldenCompass■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:112分■鑑賞日:3月16日、渋谷ピカデリー(渋谷)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本:クリス・ワイツ□原作:フィリップ・プルマン□製作
| KINTYRE’SDIARY | 2008/04/18 10:59 PM |
本当は試写会に行けるはずだったのだけれど、
別のブロガー試写会とぶつかって
泣く泣く断念しました。
同い年のニコールが悪者というのが楽しみ。(*^^*)
DVDで鑑賞。
我々の暮らす世界と良く似ているが、
人間には分身ともいえる動物「ダイモン」がついてお
| 映画、言いたい放題! | 2008/07/21 8:06 PM |
今日{/kaeru_fine/}もお休みでしたが、一日の行動と言えば模型店・パソコンショップ、古本屋、書店…(あとビデオの「ウルトラマンメビウス外伝」ってのと「やりすぎコージー」を観たね{/face_ase2/})と、またもや最近の例に倣って不健康&怠惰極まりない感じ{/face_as
| ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 | 2008/09/10 9:26 PM |